香りと基材との相性

香りと基材との相性

とても良いブレンドができた!

 

でも実際に使う状態にしてみると

あれ?なんか違う

 

ディフューザーですら違います

 

私は原液を熱も加えずに噴霧できるディフューザーを使っています

 

それでも微妙に違ってくる

 

それは空気を介して

様々な香りと混ぜ合わさって

鼻に届くので

仕方のないこと

 

空気ですらそうなんですから

 

基材に賦香するとなると

当然、香りは変わってくる

 

化粧品会社の香料研究室にいたとき

 

調香師がいくつものブレンドを調香するのですが

 

それを目的の基材と合わせてから

香りの判断をしていきます

 

化粧水、乳液、クリーム

粉末、石けんなど

 

実はそれら基材に合った香り、

相性の良い香りがあります

 

せっかく良い香りなのに

クリームにしたら

なんかイマイチだな

 

逆にこの香りはパウダーにするととてもいい!

なんてこともあるんです

 

 

私はこのパウダーの香りがお気に入り♡

 

アルコールに希釈しただけでも変わりますね!

 

そして意外と毎回苦戦するのが

「キャンドル」

 

基材へ賦香した時も変わるし

火を灯してもまた変わる(⌒-⌒; )

 

作り方は簡単なのですが

毎回、香り立ちに悩まされます

 

そしてやっぱり

「石けん」!!

 

MPソープという

アルカリの影響がないものはまだいい♪

 

(それでも違いますけどね)

 

洗面所においてお客さんの手洗いにも♡

 

引き出しに入れて

ハンカチや下着などに香りをほんのり移したりしています

 

やはり一番、難しいのは

CPソープの香り

 

 

たくさん入れたら香るというものではありません

成分的にも

向き、不向きがあります

石けんの香りについてはこちらのブログに

 

https://hanakolabo.com/2024/03/01/sekkennokaori/

 

どんな香調を

どんな場面や基材で使うのが効果的なのか

 

成分的な効能も含め

こちらの講座でお伝えしています

 

「ボタニカルライフブレンド講座」 

https://rjrad.hp.peraichi.com



 

ただ、ブレンドができるだけじゃない

 

それをどう活かしていくか

 

暮らしをワンランクアップするために

どう取り入れていくか

 

そんな魅力いっぱいの人気講座となっております

 

 

アロマのこと何も知らなくても大丈夫です

 

「香りが好き!」

 

それだけでいいんです^^

 

テンプレートに沿ってブレンドしていくだけで

今まで嗅いだことのない香りが出来上がり

みなさん、感動されています

 

 

オーガニック認証精油使用

失敗はありませんので

安心して受講できます

 

Hanako Labo

LINE公式からも情報発信中です

友だち追加

お問合せもお気軽にどうぞ♪