Jun 26#ボタニカルライフ森の香りでマインドフルに♡和精油というとどんなイメージをお持ちですか? 北海道から沖縄までそれぞれの土地に素晴らしい香りがあるんですが 今日は「森の香り」についてお話しします 森の香りというと「杉」「檜」「ヒバ」などが思い浮かぶかと思います これらの香りを嗅いでいるとまるで森の中にいるような気持ちになれます 家にいても「森林浴」の効果が得られる...15 PVhanakolabo
Jun 20植物アロマ「自分らしさ」とは?「自分らしい」とは? 時々耳にする言葉です 耳障りは良いのですが 具体的に即答できる方は 案外少ないと思います 私もそうでした 「自分らしく生きたい!」 でもそれってどういうことなんだろう? それでずっとモヤモヤしていました 最近ようやく少しずつ気づいてきたことがあるので お伝えします 「自分の強みを生か...7 PVhanakolabo
Jun 19植物アロマアロマ講師になった理由「アロマテラピー初めの一歩」 アロマの知識が何もなくても 安心してご受講いただき、楽しめる♪ アロマ初心者さん向けの講座です オンラインでも開催しています 受講された方は 本当に精油の名前もわからないとおっしゃって 「フランキンセンス」なんて 聞いたこともないカタカナのようでした ただ五感の中で嗅覚が一番 ご自身の中で...6 PVhanakolabo
Jun 17#ボタニカルライフイライラしない自分になるには昔の私の話をすると びっくりされることが多いです とにかくいつもイライラしてました 家庭や職場でもいつも怒ってばかり 子供たちもだんだん私に話しかけてこなくなりました 主人との仲は最悪で・・・ もう週の半分以上大げんかで いつも離婚話が絶えず 親しい友人からはとても心配されていました 職場では 上司に反発したり 後輩に...9 PVhanakolabo
Jun 16#ボタニカルライフ仕事もプライベートもボーダレス会社員を辞めてから 休日の過ごし方が全く変わりました 「休み」はないです でもそういう働き方を望んで選択したので 全く後悔はしていないです 先日、家族からの要望もあり 久しぶりにお休みをいただいたので 熱海の「ハーブガーデン」に行ってきました ローズやハーブの香りを嗅ぎまくりました♡ そうなるといろいろ興味が出てきて ...5 PVhanakolabo
Jun 15#ボタニカルライフストレスホルモンを出すか、幸せホルモンを出すか「アロマテラピーインストラクター講座」 9月の試験に向けて 「解剖生理学」は講座の山場 難しいところもありますが 身体の中で起こっていることを理解するのは 生活習慣を見直すきっかけにもなります その中に「内分泌系」の内容も含まれるのですが その内分泌腺から放出される「ホルモン」 たくさんの種類がありますが 「ストレスホ...7 PVhanakolabo
Jun 14#ボタニカルライフボタニカルライフ応援します!ボタニカルライフプランナー®︎ 山口華子です ボタニカルライフプランナー®︎とは? 難しい活動ではありません 植物が好き(ボタニカルが好き) それだけでいいんです 私はアロマ講師もしておりますが アロマ、ハーブ、石けん作りに限定しない活動で 植物を使って暮らしを豊かにする手仕事全般に関わります 他には 「お花を飾るのが...6 PVhanakolabo
May 15メッセージ風薫る5月の過ごし方「風薫る5月」と言いますが まさに今外を歩いているだけで 素晴らしい香りを放つお花が咲き乱れていますね 私のお散歩ルートにも♪ ハゴロモジャスミン ミカン科のお花(ネロリ) そして何と言ってもローズ バラをたくさん育てられているご近所さんのお庭 見ているだけでも満たされるのですが 素晴らしい香りが立ち込めています♡ こ...2 PVhanakolabo
May 14オンラインカレンデュラでお肌をガード今年もカレンデュラのオレンジに 元気をもらえる季節になりました 毎年淡路島から取り寄せているカレンデュラ 今年はお花が小さい、とのことでしたが 濃いオレンジはやはり淡路産ならでは! カロテノイド、フラボノイドを豊富に含み 非常に高い抗酸化作用があります より効果的に! 体の外側からも内側からも取り入れていきましょう♪ ...3 PVhanakolabo
Apr 26アロマ資格認定校アロマテラピー初めの一歩「アロマテラピー初めの一歩」 アロマのことが全くわからなくても安心して受講できる講座です 受講された方は 精油の名前もわからないとおっしゃって 「フランキンセンス?」なんて 聞いたこともないカタカナのようでした ただ五感の中で嗅覚が一番 ご自身の中で敏感だと感じていて アロマテラピーってどういうものなのか そこが知りた...5 PVhanakolabo