Jun 28うまくいかない時のアロマアロマの使いどき精油は薬ではありません なので使うタイミングをちゃんと考えて使っていただきたいです 精油には様々な効能・効果がありますが それを薬のように誤解されてはいけないので私も気をつけています 例えばどこか体に異常があったとして 「アロマで治そう」とかはないです! 一番気をつけないといけないのはそこで病院に行く、あるいは薬を飲む...36 PVhanakolabo
Jun 23休みの日のアロマ葉山に憧れて 〜ワークショップのご案内〜急にふらっと行きたくなる 一人でぼーっとしたくなる そんな時、行く場所が お隣の葉山 逗子からバスで15分ほどです♪ その葉山の中でも お気に入りの場所 コード葉山 ここでとびきり美味しいスイーツをいただきながら ぼーっと海を見るのが至福の時間なんです 「いつかここでワークショップができたらいいな」 今年の初めに何...127 PVhanakolabo
Jun 18アロマブレンド一生、忘れらないブレンド香りのブレンドを考えるとき 一番大切なこと どれだけその人のことを大切に想えるか この数ヶ月ずっと父のことを考えていました 6月18日は父の日 季節的なもの父のイメージ私の思いを込めて 梅雨のじめじめする季節だから 爽やかなミント調にしました ミントと言っても子供っぱくならないよう ペパーミントとスペアミントの絶妙なバ...325 PVhanakolabo
Jun 10レッスン情報レッスン情報 〜6月のHanako Labo〜お知らせが遅くなりました すでに梅雨入り じめじめした日が続きますが 香りをうまく使って リラックス&リフレッシュしていきましょう♪ 6/15(木)・17(土) ボタニカルアロマリトリート講座 15(木) 10時〜12時 17(土) 14時〜16時 忙しい日常から 少しだけ離れる時間 香りの手仕事を通して 本来...145 PVhanakolabo
Apr 30スケジュールレッスン情報 〜5月のHanako Labo〜GWが始まりました GW中は逗子・葉山・鎌倉あたりにふらっと遊びにくる気分でアロマ、石けんづくり体験もいかがですか? 逗子海岸ではGW中、毎日映画祭が開催され様々なイベント、美味しいものがたくさんあります♪海を見ながらぼーっとする時間も大切ですよ♡ GW中、体験していただけるレッスン ボタニカルアロマリトリート講座『知...169 PVhanakolabo
Apr 29アロマ資格ゆるがないベースを作る「アロマテラピーインストラクター講座」と聞くと 難しいイメージがあるかと思います。 確かに簡単ではないのですが 「基礎」なんです この講座で言う意味としては 「基礎=ビギナー=簡単」ではありません しっかりとした基礎「土台」を作っていく講座です なぜアロマテラピーなのかをお伝えするには 解剖生理など、身体の...80 PVhanakolabo
Apr 23レッスン情報ホーリーフ(芳棹)の香り先日、葉山でワークショップを開催しました とても素晴らしい場所で本当は秘密にしておきたいくらい 以前から私のとっておきの場所なのです ワークショップの様子 石けんのワークショップだったのですが 香りを選んでいただくアロマテラピータイムがあります 10種類の精油の中から 2、3種類選んでいただきブレンドする その中でも ...93 PVhanakolabo
Mar 24休みの日のアロマ人生のターニングポイント今までの人生を振り返ってみると あの時が「ターニングポイント」だったな と思うことありますよね そのターニングポイントに共通して言えるのは 「行動したから」 小さな、何気ないことでも 初めてのことに ちょっとだけ勇気を出して一歩踏み出してみたから あの時もしあの場所へ行かなかったら あの人に会わなかった...116 PVhanakolabo
Feb 27休みの日のアロマ人生はだんだん楽しくなる先日ずっと気になっていた映画を観にいくことができました♡ 「人生フルーツ」 90歳と87歳のご夫婦のドキュメンタリー映画です お庭には四季折々の野菜、果実、草花で彩られています 長年連れ添ったお二人の暮らしは 自然と共にコツコツ、丁寧に、ときをためていきました 「家は暮らしの宝石箱でなくてはいけない」 お二人の人生は本...290 PVhanakolabo
Feb 25休みの日のアロマアロマ講師と元化粧品会社研究員のプライド私は手作りコスメもお伝えしています 特に教室開講時は手作りコスメをメインにして手作りの良さをお伝えしてきました それは私自身が化粧品会社にいながらも実は肌荒れに悩んでいて 手作りコスメを使うようになってから改善した。。。 と思っていたから。 でも最近になって もっと根本的にいろんなことを考えるようになりました...211 PVhanakolabo