Mar 26植物アロマ桜の香り桜が見頃になってきました 緊急事態宣言も解除になったので 都内のおしゃれなカフェに ランチをいただきながらお花見 日本人にとって桜は特別な花ですよね 私も桜が咲くと気持ちが高揚します♡ でも香りはごくわずか。 一般的に桜の香りのイメージは 桜の葉の香り「クマリン」です 「桜餅の香り」というと想像しやすいですよね このク...3 PVhanakolabo
Mar 24植物アロマ爽やかなミントの風〜和ハッカの魅力〜デザイン石けんは得意ではないのですがたまにつくってみたくなります 本当はマーブルにしたかったのに 想定外にトレースが早く 焦っていろいろ間違えました まず流し込む型を間違え トップデザインも忘れ… それでも 海っぽさはでたかな 香りは想像以上によくて満足♡ シトラスとハーバルミントな香りです ほんの少し加えた和薄荷が ...3 PVhanakolabo
Mar 22アロマ資格認定校渾身の一滴♡贅沢ローズを使ったスキンケア本日はアロマテラピーアドバイザーコース 午前・午後と集中講座でした 午前中は 「精油の安全性について」 精油は多くの成分が複雑に混ざり合った高濃度のエッセンス 中には刺激の強い成分も含まれるため 使用には注意が必要です アロマテラピーを快適に心地よく楽しむために またお仕事に使用するならなおさら必要不可欠な知識となりま...3 PVhanakolabo
Mar 20植物アロマローズ精油の魅力希少な精油はたくさんありますが その中でも最も高価で憧れの精油を購入しました♡ 「ローズオットー」 ローズの中でも最高級とされ、香りの女王とも呼ばれる ダマスクローズから抽出された最高の香りです。 精油1Kgを得るためには 花を3〜5トンも必要とします。 ローズの精油にはもう一つ 「ローズアブソリュート」があります。 ...6 PVhanakolabo
Jan 31ハーブカモミールティーの効果的な飲み方ハーブティーとして有名なカモミール カモミールにはジャーマンカモミールと ローマンカモミールがありますが ハーブティーとして飲まれているのは 「ジャーマンカモミール」 その香りを知る人にとっては意外かもしれません。 なぜならジャーマンカモミールは独特の 薬っぽい香りがして 癒し効果があるような香りではないからです。 そ...5 PVhanakolabo
Jan 29メッセージ良いストレス、悪いストレスストレスというと悪いイメージが多いですが 良いストレスもあるんです。 適度なストレスの存在は それを克服し乗り越えようと努力することにより 適応力がつく、やりがいを感じたりするのです。 例えば試験勉強とか 自分にとってやりたくない 苦手なことをやらなければならないときは ストレスを感じますよね。 ですが、それをやり遂げ...3 PVhanakolabo
Jan 26スキンケア睡眠と記憶の関係睡眠はレム睡眠(30分)とノンレム睡眠(60分)の 90分の周期で繰り返されます。 90分のサイクルなので 90×4=360分 6時間 90×5=450分 7.5時間 この睡眠時間をとると 睡眠不足を感じにくく、目覚めやすいとも言われています。 レム睡眠は脳は起きているので浅い眠りで 夢をみることが多いです。 このレム...2 PVhanakolabo
Jan 26植物アロマワーキングメモリーのメカニズム家でずっと仕事をしている間 私はラジオをかけています。 音楽の時もあったのですが、 時報がわりにラジオをかけています。 実はこれが良いというわけではないのです。 脳の中には言語野という部分があり 言葉を処理する分野が 仕事だったり、ラジオから流れてくる言葉を 交代で拾っているので 仕事だけに集中できているわけではないの...5 PVhanakolabo
Jan 25アロマ資格認定校花粉症に効く○○○!今の季節はみかんが美味しいですよね 私も柑橘系は大好きです♪ ミカン属には様々な分類がありますが 温州ミカンとダイダイがあります。 ダイダイはビターオレンジ ビターというだけあって苦味があります お花はあの「ネロリ」です♡ 今日はネロリの話ではなく 「温州ミカン」の方です。 そして精油の話でもありません(^^;; さら...2 PVhanakolabo
Jan 23アロマ資格認定校夢に繋がるレッスンでした♡私はとっても不器用でして・・・ それでも作ってみたいなぁと憧れることもあるんです。 それが木の実で飾られたアロマキャンドルでした♡ 木の実の飾りについてはディプロマを取得していたので アロマと木の実のレッスンも可能なのですが 木の実のレッスンに自信がなくて行なっていませんでした(T_T) それでもこのアロマキャンドルは...2 PVhanakolabo