hanakolaboの記事一覧( 40 )

並べ替え
「ON」と「OFF」って必要?

「ON」と「OFF」って必要?

逗子に引っ越してから、 『暮らし』を大事にするようになりました。 当たり前のようですが、そうではなかった日々。 「ON」「OFF」の切り替えをモットーに! 必死に仕事をして、飲み会で盛り上がって♪ それがなんかカッコイイ気がしてたころ。 仕事も飲み会も『暮らし』とは違う場所。 だから仕事が「ON」で飲み会が「OFF」 ...
219 PV
その香りが必要なとき

その香りが必要なとき

雰囲気だけのアロマではなく! 「エビデンスのあるアロマ」をモットーにお伝えしていますが これは「左脳で考える」ということです。 研究員という職業柄、エビデンスあってこそ! でないとなんの意味もない世界で20年以上やってきたので アロマもどうしても左脳よりなとらえ方になっています。 これももちろん悪くないのです! ですが...
225 PV
今だからこそ、求めらることを

今だからこそ、求めらることを

今日は都内出張講座でした。 予定していた内容を変更し、 今必要な「抗菌ハンドジェル」を作りました。 予想通り、皆さんアルコール消毒には気を使っていて 手荒れにお困りでした。 そして見えないウイルスへの恐怖。 電車のつり革、ドアなどになるべく触らないようにされてるご様子でした。 すぐに手洗いできない時こそ このハンドジェ...
244 PV
人生を変えたものは

人生を変えたものは

今日は朝から雨 そして午後からはまさかの雪が! 体調を整えるのも大変です^^; こんな日はのんびりと蒸留しながらLabo作業 月桂樹、蒸留中♪ アロマを生活に取り入れるようになってから いろいろなことが変わってきました。 アメリカの心理学者「ウィリアム・ジェイムズ」の名言 「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣...
217 PV
心の免疫力を上げる

心の免疫力を上げる

WHOのパンデミック宣言が出され、 未知のウイルスにますます大きな不安を抱かれる方も多いかと思います。 マスコミの報道も不安を煽るような報道が多く それにより買い占めだったり、おかしな事態になっているような気がします。 ウイルスも怖いけど、それに対する過度な恐怖心もなんとかしなくてはいけません。 自分だけが良ければいい...
231 PV
「和」を楽しむ

「和」を楽しむ

娘の結婚式で30年ぶりに着物を着ました^^; この歳になって久しぶりに着る着物はやっぱりいいですねぇ〜 なんか、背筋がピンとして 洋服でいるより、仕草や立ち振る舞いまで変わってくるようでした。 日本人ですからね! やはりすんなりと自分に入りやすいのかもしれませんね。 だから香りも「和」の香りなら すんなりと受け入れやす...
228 PV
愛情ホルモンが溢れるとき♡

愛情ホルモンが溢れるとき♡

コロナウイルスのニュースが毎日流れ 春休みを前にいろいろなイベントが中止になったり ディズニーランドなどの観光地も休園で 大人も子供もストレスが溜まっているかと思います。 このような状況ではストレスホルモン(糖質コルチコイドなど)が分泌され 血糖値が上昇したり、神経系、免疫系などの働きにかかわってきます。 こんなときは...
224 PV
アロマバスタイムの注意点

アロマバスタイムの注意点

今日は満月ですね! バスルームからお月様が見れたらいいなぁ〜と思うのですが キャンドルを灯してのんびりお風呂に入ります♡ こちらはハチ蜜の森キャンドルのミツロウキャンドル そしてもちろんアロマバスに! 今夜は週末に作ったバスボム♪ バスタイムにアロマを使うのはとても効果的なアロマテラピーです。 嗅覚・呼吸器・皮膚とすべ...
254 PV
サードプレイスありますか?

サードプレイスありますか?

春が好きです♡ なんかワクワクしませんか? 新しいことを始めたり 次のステージへ行くことも 何か新しいコミュニティに入るのも良いですよね! ブログを2日連続で更新するなんて初めてです(笑) ブログを続ける!というミッションの元集まった仲間たち♪ 会ったこともないけれど 不思議と共感できる♡ 知らない人ばかりだから・・・...
238 PV
抗菌アロマで作るハンドクリアジェル

抗菌アロマで作るハンドクリアジェル

娘の結婚式の前日に急遽作って配布した「ハンドクリアジェル」が好評でした♡ パーティ会場でお出迎えの際、 新郎新婦が配布しました♡ アルコールは置いてありましたが アルコールばかりでは手も荒れてしまいます。 消毒、保湿も兼ねたジェルに 抗菌効果のある精油を食事の邪魔にならない程度に入れて。 前日ギリギリで必要数仕上げまし...
223 PV