hanakolaboの記事一覧( 22 )

並べ替え
今の自分にしっくりくる香りを選ぶ

今の自分にしっくりくる香りを選ぶ

啓蟄を迎え より春らしくなってきました 暦が変わり 季節も変わっていくと 自分自身にも変化が起こります 体調を崩す方もいらっしゃいますし 精神面でも不安定になったり 私もそんな時は なるべく出てきた感情にふたをせずに そのまま感じたことをそのまま受け止める 「マインドフルネス」でいようと思います   そんな時...
778 PV
流される毎日を卒業

流される毎日を卒業

娘の卒業式に出席してきました 末っ子なので 制服姿も見納めです 式が終わってから教室に戻り ひとりひとり卒業証書が手渡され 今までの感謝の気持ちと これからの決意表明を 一人ずつ発表してくれました 社会に出る生徒 大学、専門学校に進む生徒 やりたいことが具体的になっていたり まだ決まってないけど こんなことがしたいとい...
842 PV
香りの記憶

香りの記憶

香りには昔の記憶を呼び起こす力があります 通りすがった人が昔付き合っていた人と同じ香りだったりすると もうその頃の映像が出てきたり 気持ちまでタイムトリップしてなんかドキドキしてしまう♡ ちょっと前に流行りましたね 瑛人さんの「香水」♪ 別に君を求めてないけど 横にいられると思い出す 君のドルチェ&ガッパーナの その香...
342 PV
石けんとアロマは仲がいい

石けんとアロマは仲がいい

手作り石けんなんて、どうなの?! 正直初めは信用しておりませんでした(⌒-⌒; ) でも実際に使ってみたらその使い心地の良さに感動してしまい もうそれから元に戻れなくなり講師にまでなってしまいましたどれだけ良いかはこちらに書いておりますのでご参考にhttps://hanakolabo.com/lesson-infoma...
341 PV
変われることを諦めない

変われることを諦めない

「変わること」を脳は嫌がります でも 「怖がって欲しくないんです」   特に「忙しい人」は変わることを諦めがちです 私は数年前まで、常に効率を優先し 「ねばならない」「〜すべきこと」だけをやってきました そのせいで 本当に大事にしなければならないことに気づかずに ずっと過ごしてきてしまいました わが家には3人...
763 PV
誰とでも仲良くできる香り

誰とでも仲良くできる香り

スィートマジョラム精油 ご存知ですか? ハーバルの中にほんのり甘さを感じる 温かみのある香りです 香りの特徴がとらえづらいので あまりうまく使えていませんでした ところがこの精油には なかなかいい効果があるので 最近は見直しているところです♪ マジョラム精油を植物オイルに加えて マッサージをすると 睡眠の質や睡眠障害が...
688 PV
アロマ講師と元化粧品会社研究員のプライド

アロマ講師と元化粧品会社研究員のプライド

私は手作りコスメもお伝えしています 特に教室開講時は手作りコスメをメインにして手作りの良さをお伝えしてきました それは私自身が化粧品会社にいながらも実は肌荒れに悩んでいて 手作りコスメを使うようになってから改善した。。。   と思っていたから。    でも最近になって もっと根本的にいろんなことを考えるようになりました...
454 PV
アロマナイトはいかがですか

アロマナイトはいかがですか

金曜の夜、何してますか? 私は飲み歩いておりました! 会社員の頃ですけどね^^; ストレスを発散できるものが お酒しかなかった・・・ そんな時代もありました( ;  ; ) 飲みながら愚痴る それでスッキリしたかと言うと そうでもなく お酒も翌日まで残ったりして・・・ とにかく悪循環 なんか違う気がする 私の大好きな ...
810 PV
忙しいからこそのアロマ

忙しいからこそのアロマ

アロマってどんな時に使うイメージがありますか? ゆったりと時間に余裕があって そんな時にアロマを炊いてみる 余裕がある人が使うもの? 忙しくて日々慌ただしくしている自分には関係ない 特にアロマがなくても困ってないし・・・ でも本当は 忙しい人ほどアロマを使って欲しいのです アロマは過去の私を変えてくれたものだからです ...
656 PV
ニュートラルな立場でいる

ニュートラルな立場でいる

「手作りが一番!」 「やっぱりナチュラルなものがいい!」 と強く推している訳ではないのです え?そうなの? と思われるかもしれませんね^^; 「合成=悪」 と思われること多いですから 私はこの5年くらい 手作りコスメオンリー 市販のものはいっさい買っていません じゃあ、やっぱりそうなんじゃん! となりますが それまでは...
314 PV