Jul 15アロマブレンドラベンダー × ミント = ハーバルミンティこう暑い日が続くと 選ぶ香りはどうしても ミント推し と言っても ミントだけだと ちょっと子供っぽいというか 「ガム」とか「アイス」を連想してしまったり・・・ ミントなんだけど そればかりが主張しない スッとした中の奥にある甘さ その甘さと相性の良さそうな精油を探します 柑橘系やスパイスなどもいいです 今回は季...49 PVhanakolabo
Jul 05逗子葉山今が旬の香り今が旬の香り 「ラベンダー」 天然精油であれば 天候に左右されるので 今年の香りは去年と違う なんてことは当たり前 そして品種によっても 少しずつ、収穫時期はずれてきます 高温、多湿が苦手な品種もあります 「真正ラベンダー」 学名 Lavendula angusutifolia 北海道、富良野で有名なラベ...102 PVhanakolabo
Jun 23休みの日のアロマ葉山に憧れて 〜ワークショップのご案内〜急にふらっと行きたくなる 一人でぼーっとしたくなる そんな時、行く場所が お隣の葉山 逗子からバスで15分ほどです♪ その葉山の中でも お気に入りの場所 コード葉山 ここでとびきり美味しいスイーツをいただきながら ぼーっと海を見るのが至福の時間なんです 「いつかここでワークショップができたらいいな」 今年の初めに何...127 PVhanakolabo
Jun 22アロマブレンド上手くやろうとしない誰もがカッコつけたい上手くやりたい と思うことありますよね でもそう思えば思うほど 逆に上手くいかない 今の自分以上のものを見せようとしてもたぶん、無理で 大事なのは 自分らしくやる 自分の歩幅を知るということ 会社員だった頃 めちゃくちゃカッコつけたい!上手くやりたい! と思うことがありました 憧れの会社 いつか...44 PVhanakolabo
May 09レッスン情報カレンデュラレッスン in 葉山今年もカレンデュラのオレンジに元気をもらえる季節になりました この時期は色々なお花が咲き目移りしますが(⌒-⌒; ) お肌への効果を期待するなら やっぱりイチオシです! カロテノイド、フラボノイドを豊富に含み非常に高い抗酸化作用があります より効果的に!体の外側からも内側からも取り入れていきましょう♪ 実はカレンデュラ...217 PVhanakolabo
Apr 23レッスン情報ホーリーフ(芳棹)の香り先日、葉山でワークショップを開催しました とても素晴らしい場所で本当は秘密にしておきたいくらい 以前から私のとっておきの場所なのです ワークショップの様子 石けんのワークショップだったのですが 香りを選んでいただくアロマテラピータイムがあります 10種類の精油の中から 2、3種類選んでいただきブレンドする その中でも ...93 PVhanakolabo
Mar 06恋する石けん目の前の幸せに気づく場所私のブログにも何回か登場している 葉山の特別な場所 目の前に広がる穏やかな湘南の海 ここに来ると 日常とは違う時間が流れます いい意味で勤労意欲がなくなるとも言いますが(⌒-⌒; ) 今、自分が悩んでることってなんだっけ? 心が満たされていく感覚があります だから私は時々 忘れかけていた 目の前の幸...203 PVhanakolabo
Mar 03会社員時代アロマと反骨心5年前の3月3日 その頃はまだ会社員をしていましたが 週末だけのアロマレッスンをスタートさせた日 それまでは お給料をもらうのが当たり前で過ごしていましたが 初めていただいたレッスン料が とっても嬉しいのと、とても重く感じたのを覚えています もちろん、会社員の給料とは比べものにならないのですが 私にお金を払...136 PVhanakolabo
Feb 28会社員時代葉山時間が教えてくれた「数字」との向き合い方私のブログにも何回か登場してくる 「葉山時間」 私のお気に入りの場所であり いつも何か、 心が震えるような 突き動かされるような気づきがあります 先日、葉山に湧水を汲みにいきました♪ まずはお参りをしてから このお水でコーヒーを淹れていただきました♪ 大好きなカフェで♪ まろやかで優しい!! 皆さん、驚いていらっしゃい...92 PVhanakolabo
Feb 13アロマ資格自分とコミュニケーションをとる私は講師をしているので普段から人と話をすることが多いです コミュニケーションとは一般的には他者との外的コミュニケーションを指しますが 自分と内的なコミュニケーションをとるのも大事 自分の感情に目をむけ潜在意識に自ら問いかける どうしたら自分が機嫌が良くなるのかを知っておくと自分をマネジメントできます 会社勤めの方も外的...177 PVhanakolabo