Jun 10アロマ資格アロマの扉を開けるとき毎年5月、11月に 「アロマテラピー検定試験」が行われます 独学で学んで受験される方も多いです 試験勉強のためだけでなく もっとアロマを楽しみたい! と思ったら 「アロマテラピーアドバイザー講座(検定対応)」 のご受講をおすすめします https://hanakolabo.com/aroma/ 香りを確認しながら 実習...340 PVhanakolabo
Jun 01ボタニカルライフ新しい私になる会社員を辞めてちょうど2年になりました それなりのポジション 安定した収入も得られていました 朝早くに家を出て 帰りも遅く 保育園のお迎えも間に合わず 家に帰れば山のような家事 忙殺されていた日々に 家庭内の雰囲気も悪く 特に夫婦関係は最悪で 離婚話が絶えない状況でした 私自身も 気持ちに余裕を持つことができず 家庭や...743 PVhanakolabo
May 20オンライン忙しくても家事を楽しむ方法会社員をしていた頃も含め 家事は私が担当でした(T ^ T) 毎日のことですから 愚痴っていても仕方ないので 手を抜きながら なんとか楽しめないか考えていました 料理は苦手なので 美味しいお惣菜を買ってくることも多かったです^^; 献立を考えるのがまた面倒 家族に聞いても 「なんでもいい」という返事 少しでもテンション...825 PVhanakolabo
May 15植物アロマ風薫る5月の過ごし方「風薫る5月」と言いますが まさに今外を歩いているだけで 素晴らしい香りを放つお花が咲き乱れていますね 私のお散歩ルートにも♪ ハゴロモジャスミン ミカン科のお花(ネロリ) そして何と言ってもローズ バラをたくさん育てられているご近所さんのお庭 見ているだけでも満たされるのですが 素晴らしい香りが立ち込めています♡ こ...281 PVhanakolabo
May 14オンラインカレンデュラでお肌をガード今年もカレンデュラのオレンジに 元気をもらえる季節になりました 毎年淡路島から取り寄せているカレンデュラ 今年はお花が小さい、とのことでしたが 濃いオレンジはやはり淡路産ならでは! カロテノイド、フラボノイドを豊富に含み 非常に高い抗酸化作用があります より効果的に! 体の外側からも内側からも取り入れていきましょう♪ ...419 PVhanakolabo
Apr 26アロマ資格アロマテラピー初めの一歩「アロマテラピー初めの一歩」 アロマのことが全くわからなくても安心して受講できる講座です 受講された方は 精油の名前もわからないとおっしゃって 「フランキンセンス?」なんて 聞いたこともないカタカナのようでした ただ五感の中で嗅覚が一番 ご自身の中で敏感だと感じていて アロマテラピーってどういうものなのか そこが知りた...791 PVhanakolabo
Mar 19毎日が幸せになるメッセージ「非日常」の体験から得られるもの自宅Laboでのレッスン そして半分くらいはオンラインです ですのでほとんど外に出ることはない ましてや電車に乗って 都会に行く用事なんて 皆無です^^; 先日、恩師にお誘いいただき 五つ星ホテルのクラブラウンジで 人生初のアフタヌーンティーを堪能してきました まずホテルに一歩入ると しっかりとブランディングされた香り...833 PVhanakolabo
Mar 07ボタニカルライフ任せる勇気3月に入り暖かい日も多くなりました 季節が変わっていきますね 次女の高校卒業式もあり 私も一度立ち止まって考えてみたり 節目を感じています 会社員の頃は 感慨深い卒業式のあとであっても 余韻に浸ることもなく 職場に戻ったりしていました(T . T) 上司に強要されたわけでもなく 「私がやらないといけない!」 と勝手に思...745 PVhanakolabo
Mar 05ボタニカルライフ今の自分にしっくりくる香りを選ぶ啓蟄を迎え より春らしくなってきました 暦が変わり 季節も変わっていくと 自分自身にも変化が起こります 体調を崩す方もいらっしゃいますし 精神面でも不安定になったり 私もそんな時は なるべく出てきた感情にふたをせずに そのまま感じたことをそのまま受け止める 「マインドフルネス」でいようと思います そんな時...743 PVhanakolabo
Mar 02植物アロマ流される毎日を卒業娘の卒業式に出席してきました 末っ子なので 制服姿も見納めです 式が終わってから教室に戻り ひとりひとり卒業証書が手渡され 今までの感謝の気持ちと これからの決意表明を 一人ずつ発表してくれました 社会に出る生徒 大学、専門学校に進む生徒 やりたいことが具体的になっていたり まだ決まってないけど こんなことがしたいとい...803 PVhanakolabo