#アロマテラピーインストラクター( 2 )

Tagged
並べ替え
ストレスホルモンを出すか、幸せホルモンを出すか

ストレスホルモンを出すか、幸せホルモンを出すか

「アロマテラピーインストラクター講座」 9月の試験に向けて 「解剖生理学」は講座の山場 難しいところもありますが 身体の中で起こっていることを理解するのは 生活習慣を見直すきっかけにもなります その中に「内分泌系」の内容も含まれるのですが その内分泌腺から放出される「ホルモン」 たくさんの種類がありますが 「ストレスホ...
686 PV
アロマと石けんのトリートメントタイム

アロマと石けんのトリートメントタイム

石けんを作る工程には香りのトリートメントタイムがあります 石けんの香りをブレンドする時間誰のためにどんな気持ちになってもらいたいか使うときのことを想像しながらブレンドします そしていい石けんになりますように♡グルグルかき混ぜるとき ブレンドした香りが漂います カットした時も断面からフレッシュな香り 熟成期間の1ヶ月は側...
279 PV
皮膚と脳はつながっている

皮膚と脳はつながっている

「皮脳同根」 という言葉を聞いたことありますか? アロマテラピーインストラクター講座で 「解剖生理学」 を学ぶのですが まず最初に細胞から始まり 生命の誕生について理解していきます 受精卵は分化を続け 胚葉と言われる細胞層を形成します 胚葉は外胚葉、中胚葉、内胚葉の3つに分化し 外胚葉からはは神経系、表皮などが作られて...
211 PV
1年前とは違う自分になる

1年前とは違う自分になる

11月も半ばになりました そろそろ来年の手帳を探したりする頃でしょうか 今年1年を振り返る時期になってきます 私が会社員の頃は 年度の目標などを計画して提出するので それが達成できているのか また、来年はどうするのか 上司と面談して話し合ったりして決めていました 会社としては 成果が出ていないのは困りますからね でも個...
571 PV
私にとってのアロマとは?

私にとってのアロマとは?

「No Aroma , No Life」 どこかで聞いたことありますよね^ - ^ 「No Music、 No Life?」という タワーレコードのコーポレイトボイスの 自分バージョン♪ 自分だったら何だろう? これがあると楽しい♪ 大好きで欠かせないものだったり、 これを使命として仕事をしている とても大事にしている...
555 PV
譲れない想い

譲れない想い

家族が大切だから いつも優先順位は家族が一番 でもその前に自分を大切にしてあげないと 本当の意味で家族を大切にできません 家族が大切だからこそ 日常の家事、暮らしを楽しみたい 自分も大切な家族も幸せになる それが譲れない想いであり 自分らしさ 我が家はステップファミリーです 家族との関わり合いかたは かなりデリケートな...
849 PV
エビデンスに基づくアロマとは

エビデンスに基づくアロマとは

「エビデンス」 もうだいぶ浸透している言葉かと思いますが 根拠とか証拠という意味合いです。 私のバックグランドとして 化粧品会社の研究員からスタートし 品質管理業務に長年携わっていたことから 「エビデンス」のないものは正直お話にならないのです(^_^;) 新入社員で配属された香料研究室では 「香り」という数値化しずらい...
329 PV
自分の証になるもの

自分の証になるもの

オンラインで アロマテラピーインストラクター講座が始まっています 全18回のロングラン講座です 受講生さんは前回のアロマテラピー検定を合格されたばかりの方で 今のところ、アロマの先生になるための受講ではないようです。 インストラクター試験はハッキリ言って 「難しい」です 2回目、3回目で合格したという方も珍しくありませ...
847 PV
いにしえのアロマレシピを学ぶ

いにしえのアロマレシピを学ぶ

昔、香りは 「神に捧げる」ものでした 「perfume」はラテン語の 「per(通して)」 「fumum(煙)」 煙を通して向こうの世界に繋がる 神事には欠かせないものでした それが 「医学」「薬学」へと発展していくのです その歴史の中で様々なレシピが登場します♡ 例えば 「オーデコロン」の由来となった 「ケルンの水」...
1004 PV
交感神経が優位すぎるとき

交感神経が優位すぎるとき

嗅覚から脳へ伝わるルートは3つあります ひとつは前頭葉に伝わるルート 他の感覚からの情報と統合します もうひとつは海馬につながるルート 記憶の情報が引き出されます そして今日お伝えしたいのは 扁桃体から視床下部へ伝わるルート 視床下部では自律神経系に作用していきます ご存知の通り 自律神経には 交感神経と副交感神経があ...
691 PV