#アロマブレンド

Tagged
並べ替え
体調と香りはリンクする

体調と香りはリンクする

  ご好評いただいております 「ニューロバランスフェイシャルケア」     メイククレンジグ 潤うダブル洗顔 マッサージ ハーブパック 仕上げ   その間、デコルテ、手足、頭 場合によってはボディも触らせていただいております   なので 「フェイシャルなのに、全身をやってもらっているような感覚」 とご感想をいただくこと...
160 PV
〜ストレスを感じた時に抜けていること〜

〜ストレスを感じた時に抜けていること〜

人は誰しも 生きているだけで軽いストレスを持っています   同じ要因でも人によって捉え方は違い 高低差があります   例えば、 家族が靴下をあちこちに脱いだままだったとします 黙って拾って洗濯機に持っていく人もいれば、 もう耐えられない!! 何度言ったらわかるの?! とイライラが爆発する人もいらっしゃるでしょう   ス...
66 PV
8月、9月の1day レッスン

8月、9月の1day レッスン

猛暑が続いていますが お変わりなくお過ごしでしょうか お盆も過ぎましたが まだまだ暑さは続きそうです そんな季節にぴったりの1day レッスンのご案内です SALT SOAP  「お塩の会」 夏のベタベタには さっぱり、爽快感のある 「SALT SOAP」 先月からレッスンを開始しておりますが 好評です♪ なかでも、ち...
187 PV
2025/2月の1dayレッスン

2025/2月の1dayレッスン

寒い日が続いています この時期はどんな香りが欲しくなりますか?   精油にも「温かみのある香り」ってあるんですよ   例えば「マジョラム」 ハーバルな香りの中にも甘さを感じます   成分的にも安全はものが多いので バスタイムにもおすすめです   トリートメントにも使うことが多いです   ブレンドするときは もわーっと広...
269 PV
人と向き合う仕事をするには

人と向き合う仕事をするには

「アロマテラピーをお伝えすること」 「香りを作ること」 人と向き合う仕事です   アロマの資格をとれば すぐ、仕事ができるわけでもありません   調理師免許をとったら すぐお店をオーブンできるわけではないのと同じ   他にも学ばなければならないことがたくさんあります   人と向き合う仕事だから   身体のこと、心のこと...
231 PV
覚悟を決める香り

覚悟を決める香り

今までと違うことをするには   マインドセットができてないと 行動できない   今までの常識とは違う脳に変えていく   そう簡単にはできません   なぜなら 脳は元に戻そうとする ある意味安全な状況を維持しようとする働きがあるからです   そこを変える! というのですから   相当の覚悟が必要です     セッションで...
220 PV
眠りの香り

眠りの香り

「眠りの香り」というと 真っ先に思い当たるのが 「ラベンダー」 あとは「オレンジ」 「マジョラム」   なんかが上がってきます   でも本当にその香りがあれば眠れるのでしょうか?     眠れない理由は人それぞれ   だからそこにフォーカスする必要があります     身体が眠れないってどういう状態でしょう   体調を振...
233 PV
フルーティーな香り

フルーティーな香り

フルーティーな秋   柑橘以外のフルーツから得られる精油はほとんどなく   たいていは合成香料になります   ですが「フルーティーな香り」を ブレンドで創ることはできます   芳香成分はいくつかグループに分かれていて   その中の「エステル類」が多く含まれる精油を 主役にしてブレンドします   「主役」といっても たく...
301 PV
料理とアロマブレンドの共通点

料理とアロマブレンドの共通点

私は料理がお世辞でも得意と言えるレベルではないのですが お料理教室に通うのは好きです   もはや趣味みたいなもの   いつか「料理が趣味です」と堂々と言えるようになりたいのですが   今のところ家での料理は「義務感」の方が強く 楽しんでいる、という感じはありません   だから今のところは 「料理教室に通うのが趣味」とい...
244 PV
ローズを出し惜しみしない

ローズを出し惜しみしない

ローズの精油と言えば 「高価」な精油で有名です   ダマスクローズを水蒸気蒸留法で抽出する 「Rose otto」   バラを摘むだけでも とてつもない労力がかかり 多くの量が必要になります   トゲがある薔薇の花を一つずつ摘む作業   気の遠くなるような量が必要です   この状況を知ると Rose ottoが安いわけ...
222 PV