hanakolaboの記事一覧( 24 )

並べ替え
家での仕事のメリハリのつけ方

家での仕事のメリハリのつけ方

家の中で家事や仕事をしていると 終わりがなくて 没頭しすぎることはありませんか? 午前中なんてあっという間に過ぎて 気づいたら夕方になり 家族が帰宅 なんて日々 おくっていませんか? 自分を大切にしてあげる時間を ちょっと強制的に作ってみませんか? 平日家族を送り出して 家事をする 10時までには済ませて お茶でも飲み...
688 PV
飲み会をドタキャンした日

飲み会をドタキャンした日

立春を過ぎました 暦の上では春 そして大きく流れが変わるとも言われています 年が明けて一ヶ月経ちましたが、いかがでしたか? 慌ただしく過ぎてしまいましたか? まだ寒いので なんとなく行動しずらいですかね でも春になると何か不思議と行動したくなる そんなことありませんか? 私は春が一番好きです なんだかウキウキしてしまい...
403 PV
精油を買う前に注意すること

精油を買う前に注意すること

秋冬は乾燥して 風邪やインフルエンザなどの 感染症が流行る季節です そんな時期に欲しい香りはなんでしょう 「抗菌・効ウィルス効果」 期待したいですよね♪ それだけじゃなく 「心地よさ」も大事 私が選んだのは ラヴィンサラ この「ラヴィンサラ」 ややこしいので 購入時には注意してください! 学名は Cinnamomun ...
783 PV
週末に何をしますか?

週末に何をしますか?

私は会社員の頃 ほとんど昼近くまで寝ており 半日が終わっている、という状況でした あとの時間は食材などの買い出しだったりで あっという間に土日は終わり 月曜が始まる そんな日常だったので 「自分を満たす時間」 なんてなかったし 考えもしませんでした たくさん寝てるのに疲れが取れない 月曜の朝 身体より、心が重かった 前...
696 PV
バスタイムから生まれるもの

バスタイムから生まれるもの

「バスルームから愛を込めて」 ご存じでしょうか? 山下久美子さんの曲でよく聴いていました もともとお風呂大好きなんですが 最近、新たな発見がありました バスタイムによくアイデアが浮かぶんです バスタブに入るととても幸せな気持ちになって リラックスできますよね でもアイデアが浮かぶのは このバスタブに浸かっている間ではな...
726 PV
捨てない知恵をつける

捨てない知恵をつける

私は倹約家、というわけではないのですが 植物の恩恵を受け アロマ講師という立場として さらに海の近くに住んでいることもあり 環境には配慮したい、と常々考えて行動しているつもりです 特に自分のレッスンで作るものは なるべく無駄のないように 使い切る方法もお伝えしています やり方がわかってしまえば イヤイヤやっていたことも...
1240 PV
石けんを作る時間

石けんを作る時間

私がレッスンでお伝えしている石けんはコールドプロセス 作ってから使えるようになるまで1ヶ月かかります 作るのも苛性ソーダを使ったり・・・オイルを計量してグルグルとかき混ぜる時間がけっこう長かったり 効率だけを考えたら買えばいいと思っちゃいます(⌒-⌒; ) でも石けんを作る時間は無駄な時間ではありません 日々忙しくされ...
277 PV
【季節限定】馬油石けん

【季節限定】馬油石けん

この時期オススメの石けんは ちょっと贅沢 いやかなり贅沢です! 馬油100%の石けん 馬油を100%にしなくても良いのですが 作ってみたら まるでクリームを塗っているような感じなのです♡ 原材料費がかなりかかってしまうので 講座料金もいつもより少しお高めです(^_^;) 7,700円(税込)です オイルが馬油だけなので...
272 PV
クリームのような贅沢石けん

クリームのような贅沢石けん

寒の入りも過ぎ 寒さも一段と厳しくなってきました 私の住む湘南でも 珍しく大雪 こんな時は暖かいお風呂に ゆっくりと浸かっていたいですよね♡ そしてこの時期オススメの石けんは ちょっと贅沢 いやかなり贅沢です! 馬油100%の石けん 馬油を100%にしなくても良いのですが 作ってみたら まるでクリームを塗っているような...
304 PV
クリスマスの香り

クリスマスの香り

聖なる香り として有名なのが キリスト誕生の際に捧げられたことで有名な フランキンセンス、ミルラ 精油は美容的にも有名ですし ヨガの瞑想などに焚かれることもあります 原産国はエチオピアで 市場でも山積みになって売られていて 日常的に焚く習慣が根強く残っています コーヒーの原産国としても有名ですが 伝統的な作法では コー...
860 PV