hanakolaboの記事一覧( 30 )

並べ替え
思い込みを外して得たもの

思い込みを外して得たもの

私が数年前と比べて圧倒的に変わったなと思うのが 「なんでも、とりあえず試してみる!」 思い込みを外してみるということ。 自社製品に惚れ込み 信者のように(^_^;) 高級化粧品でスキンケアをしていました だから石けんで顔を洗うなんて!? ちょっと笑っちゃうくらい(ひどい目線です(>_<)) あり得ないこと。...
334 PV
桃の葉の有効活用

桃の葉の有効活用

今日は 桃の葉石けんのレッスンでした♪ 実はこのレッスンのきっかけは生徒さんから送られてきた桃の葉 伐採された桃の葉 「何かに使えませんか?」 そのお気持ちに答えたい♡ 桃の葉と言えば 「汗疹」 夏のうちに〜と思いつつ レッスンのご案内が遅くなってしまい(-。-; 今頃ですが開催中です 桃の葉石けんは なかなか良い泡立...
398 PV
西太后の石けん

西太后の石けん

中国三大悪女として知られている西太后 悪女ではありましたが 晩年までとても美しく、肌も綺麗だったと言われています 漢方薬でアンチエイジングケアをしていました その中でも有名なのが 「玉容散」 いくつもの漢方薬がブレンドされたものです これに真珠粉を加えて 白く美しい肌を保っていたようです そんな「西太后の石けん」♡ 台...
332 PV
目の前に起こることはすべて必然

目の前に起こることはすべて必然

実はこう見えて? 波乱万丈、ジェットコースターに乗っているような人生を送ってきました(^^;; どうしてこんな苦難ばかりがやってくるの? と自暴自棄になりそうでしたが そこから私がようやく気がついたことがありました。 「自分を大切にすること」 自分を大切にするといつもご機嫌でいられるし 気持ちにも余裕が持てる   自分...
795 PV
想いを香りに変えていく

想いを香りに変えていく

デスクワークにいきづまり(~_~;) 香りの力を借りることにしました 久しぶりにしっかりブレンドしてみました♪ あるイベントの香りを受け持つことになりまして (まだ詳細はお伝えできないのですが) 精油一滴の足し算、引き算で まるで別の香りになっていく 一滴に含まれる数えきれない芳香成分が 複雑な香りを創り上げます 調香...
259 PV
金木犀の香りの記憶

金木犀の香りの記憶

秋になると風にのってやってくる香り 金木犀の甘い香り♡ お好きな方も多いですよね^ ^ 私はこの香りを嗅ぐと会社へ向かう朝を思い出します 駅に着いて会社まで歩く。もう少しで着く辺りに細い道がオレンジの絨毯で埋まってしまうくらいたくさんの金木犀が咲いているのです この金木犀の通りを過ぎて曲がったらもう会社が見えてくる 心...
1072 PV
自分の想いを込めたもの

自分の想いを込めたもの

週末に次女の絵を見に 神奈川県美術展に行ってきました 次女はわが家の中でたった一人 芸術的なセンスの持ち主です 何にも考えていないようで 実は深く、いろんなことを考えていて かと思うと そんなことも知らないのか? と思うほど子供だったりします その娘に 「絵を描くとき、何か伝えたいこととかあるの?」 ときいてみたのです...
363 PV
アロマが教えてくれたこと

アロマが教えてくれたこと

どんな週末を過ごされていますか? 週末の過ごし方で その週の気持ちが変わってくるような気がします 人と会ったり、 行きたい場所に行けない今だからこそ 自分と向き合うチャンスだと思うんです 仕事だけでなくプライベートも充実したい そのプライベートは家族との時間ですか? もちろん、それも大事な時間♡ でもそれだけでは満たさ...
2012 PV
交感神経が優位すぎるとき

交感神経が優位すぎるとき

嗅覚から脳へ伝わるルートは3つあります ひとつは前頭葉に伝わるルート 他の感覚からの情報と統合します もうひとつは海馬につながるルート 記憶の情報が引き出されます そして今日お伝えしたいのは 扁桃体から視床下部へ伝わるルート 視床下部では自律神経系に作用していきます ご存知の通り 自律神経には 交感神経と副交感神経があ...
970 PV
手作りコスメと市販品の違い

手作りコスメと市販品の違い

元化粧品会社研究員であったこともあり 市販の化粧品を否定する気はさらさらありません。 手作りには限界があるし かえって皮膚トラブルを起こすこともあります それを回避するために私が心がけているのは ・できるだけシンプルに!いろんなものを入れない ・使う量だけ作リ、なるべく早く使い切る 手作りのコスメはどんどん物性が変化し...
434 PV