〜ストレスを感じた時に抜けていること〜

〜ストレスを感じた時に抜けていること〜

人は誰しも

生きているだけで軽いストレスを持っています

 

同じ要因でも人によって捉え方は違い

高低差があります

 

例えば、

家族が靴下をあちこちに脱いだままだったとします

黙って拾って洗濯機に持っていく人もいれば、

もう耐えられない!!

何度言ったらわかるの?!

とイライラが爆発する人もいらっしゃるでしょう

 

ストレスの度合いは様々なので

勝手にそのくらい大丈夫、なんて

決めつけてはいけないな、と思っています

 

 頑張るストレスと我慢するストレス

ストレスの種類には2つあります

 

✅ 頑張るストレス

主に身体の反応です

身体が頑張って身を守っているのです

アドレナリンを出し、興奮状態にします

✅ 我慢するストレス

主に心の反応で

コルチゾールを出し、制御します

 

このストレス反応が起きる事象を考えてみると

 

「マインドワンダリング」

心の迷走が起こっています

 

過去のことをひきずって後悔や諦めてばかり。

「やっぱり、私には無理」

未来のことばかり考え、不安になる

「どうせ、失敗する」

過去と未来を行き来している

何が抜けていると思いますか?

 

そうです

「今」が抜けているんです

 

圧倒的に大人は「今」が抜けています

子供は「今」しか感じていません

 今を考える力をつける

「今、それは起こっていない」

「今、どうしたらいいか」

未来はここ↑の積み重ねでしかないのです

明日のために今日やること

マインドワンダリングを捨て

今を生きる

「今」から自分がいなくなっていることで

ストレスを感じ

メンタルの病気になることが多いのです

 

「マインドフルネス」

今に意識を集中させるトレーンングは

世界の大企業でも取り入れてられています

 

今に集中していると

迷いや不安がなくなります

マインドフルネスのやり方はいろいろありますが

私が一番おすすめなのは

「香り」

特にブレンドしているときは

他のことを考えることなく

香りに集中しています

さらにアロマテラピー効果もあるので

本当におすすめなのです

ブレンドなんて難しそう

アロマの知識もないし

でも、やってみたい

「調香」の講座はありますか?

とお問合せをいただきます

「香りのホームセラピスト」は

に香りを作ります

作業にならない

型にはまらない

あなたにしか作れない香りを目指します

そのために必要なことを

ぎゅっと詰め込んでいます

 

体験レッスンもございます

https://te9c4.hp.peraichi.com

体験レッスンでは本講座についても説明させていただきますが

体験なしで本講座をご希望ももちろん歓迎です^^

詳細をお送りしますので、ご連絡ください

「今」を大事にする人しか未来を作れない

 

不安を解消するのは

「今やること」なんです

 

 ストレスを作っているのは「過去」と「未来」

今、あなたはどこにいますか?

 

今に戻れる人は強いです!

 

後回しにするとストレス反応が起こります

 

今やりたいことは今やる!

 

この小さいことができる人が未来を作り

ストレスを軽減していきます