生徒さんに寄り添う講師の在り方

生徒さんに寄り添う講師の在り方

12月も半ばですが
認定校講師のための研修の日々が続いています。

現在は全9回のロングラン、インストラクター講座の研修です。

ついこの間受験生として必死に勉強していた内容です。

でも覚える立場と教える立場では
学ぶ内容は変わります。

受講生の理解度を瞬時に判断し
上手く誘導したり

この辺が理解できていないと分かれば
すぐに復習する。

大勢のクラスではなかなか対応できないことです。

お手本の先生の知識の深さももちろんですが
その辺りを臨機応変に対応される姿
毎回見習うことが多いです。

カリキュラム通りの内容だけではなく
この生徒さんが知っておいたほうがいいことも
さりげなく取り入れる。

試験合格はたやすいことではありません。

真剣に取り組まなければ突破は難しいけれど
決してダメ出しとか
落ち込ませてしまうこともなく
モチベーションを上げていく。

そう、試験の合格は
その先の目標のための手段でしかないのだから。

自分がそうしてきたように
伴走していきたいです。

勉強ばかりでは疲れるので
お楽しみのアイスブレイク♪

テキストにも出てくる
「4人の盗賊たちのハーブビネガー」

ペストにかからなかった4人の盗賊たちが
体に塗っていたハーブビネガーです。

アロマの歴史って
本当に面白いし、興味深いです。

ご興味のある方は
学んでみませんか?