Sep 21植物アロマネロリが教えてくれたことネロリの香りは 「天然の精神安定剤」と言われているほど 心を穏やかにしてくれる香り でもそれだけではないことに気づきました 「ネロリ」という名前は 17世紀前半、イタリアのネロラ公国のアンナ妃が 自分の手袋やハンカチにつけて愛用していたことから 「ネロリ」という名前がついたと言われています それまでは貴...160 PVhanakolabo
Sep 20精油ブレンドセッション人と向き合う仕事をするには「アロマテラピーをお伝えすること」 「香りを作ること」 人と向き合う仕事です アロマの資格をとれば すぐ、仕事ができるわけでもありません 調理師免許をとったら すぐお店をオーブンできるわけではないのと同じ 他にも学ばなければならないことがたくさんあります 人と向き合う仕事だから 身体のこと、心のこと...167 PVhanakolabo
Sep 19うまくいかない時のアロマ何も考えない時間を作る考えても考えても答えが出ないとき PCの前にいても解決しません 同じ方法ではなく 頭を空っぽにする時間も作ってください 思考を止める 考えてばっかりいるから 逆に答えが出ないのかもしれません どれだけ考えない時間を作れるか これは意識しないと作れません 空っぽになった時 ぼーっとした時に 急にひらめくこ...181 PVhanakolabo
Sep 18アロマブレンド覚悟を決める香り今までと違うことをするには マインドセットができてないと 行動できない 今までの常識とは違う脳に変えていく そう簡単にはできません なぜなら 脳は元に戻そうとする ある意味安全な状況を維持しようとする働きがあるからです そこを変える! というのですから 相当の覚悟が必要です セッションで...158 PVhanakolabo
Sep 17毎日が幸せになるメッセージ自分に必要な時間先週は特に慌ただしく 外に出かけることが多い一週間でした 色々と気づきや刺激も多いのですが やっぱり私は 家事をしたり 家族のために何かをする時間 そして 自分を内観する時間 が取れないと なんかスッキリしない 普段はなんで私ばっかりが 家のことをやらないといけないの とか思ったりすることもあるんですが...142 PVhanakolabo
Sep 16アロマブレンド眠りの香り「眠りの香り」というと 真っ先に思い当たるのが 「ラベンダー」 あとは「オレンジ」 「マジョラム」 なんかが上がってきます でも本当にその香りがあれば眠れるのでしょうか? 眠れない理由は人それぞれ だからそこにフォーカスする必要があります 身体が眠れないってどういう状態でしょう 体調を振...160 PVhanakolabo
Sep 15アロマブレンドフルーティーな香りフルーティーな秋 柑橘以外のフルーツから得られる精油はほとんどなく たいていは合成香料になります ですが「フルーティーな香り」を ブレンドで創ることはできます 芳香成分はいくつかグループに分かれていて その中の「エステル類」が多く含まれる精油を 主役にしてブレンドします 「主役」といっても たく...235 PVhanakolabo
Sep 14アロマブレンド料理とアロマブレンドの共通点私は料理がお世辞でも得意と言えるレベルではないのですが お料理教室に通うのは好きです もはや趣味みたいなもの いつか「料理が趣味です」と堂々と言えるようになりたいのですが 今のところ家での料理は「義務感」の方が強く 楽しんでいる、という感じはありません だから今のところは 「料理教室に通うのが趣味」とい...182 PVhanakolabo
Sep 13うまくいかない時のアロマ私が毎日欠かさず記録していること幼い頃の経験は今の自分にとても大きく影響しています 多くは養育者の影響です いいことばかりではないかもしれません だからと言って ここまで育ててくれた両親のせいにすることもありません 私は長女なのですが 何をしても可愛がられていた妹と比べると 甘えた記憶もありません 特に母親は顕著で どんなに頑張ってテ...132 PVhanakolabo
Sep 12アロマブレンドローズを出し惜しみしないローズの精油と言えば 「高価」な精油で有名です ダマスクローズを水蒸気蒸留法で抽出する 「Rose otto」 バラを摘むだけでも とてつもない労力がかかり 多くの量が必要になります トゲがある薔薇の花を一つずつ摘む作業 気の遠くなるような量が必要です この状況を知ると Rose ottoが安いわけ...159 PVhanakolabo